【トークライブ配信】11月13日 高野萌美 X 高屋永遠 X 松本友也(Rhetorica)


「避けられないもの」-ライブ配信トーク 
登壇者:高野萌美、高屋永遠、松本友也(レトリカ)
The Inevitable - Live streaming Talk
Speaker: Moemi Takano, Towa Takaya, Tomoya Matsumoto (Rhetorica)

[ 各登壇者詳細|Detail of each speaker ]

高野萌美|MOEMI TAKANO
https://www.moemitakano.com/
高野萌美(b.1993)は絵画を構成するキャンバス=布への興味から出発し、布が抱える社会・文化的背景と美術史が混交する地点を模索しているアーティスト。近年は紡ぎ、染め、織り、刺繍などの布の生産過程に自ら関与し、できたものをあたかも大量生産された材料であるかのように大胆に使用した平面・立体作品を制作することで個の営みが持つ儚さと強さを表現することに注力している。

高屋永遠|TOWA TAKAYA
https://towatakaya.com/
高屋永遠(b.1992)は現在に至るまでキャンバスに油彩という伝統的な手法で絵画作品を制作し、とりわけ人間が身体を持って生きることの喜びや苦しみの表象を探究する『Proposition』シリーズをライフワークとして展開。加えて近年は、人間の身体を描く大画面の制作と平行して、生命そのものの在り方に対する考察を深めるべく、青い絵具を用いた絵画作品群を精力的に発展させています。流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な高屋の絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき、現象学的な出逢いを可能にする空間を生成する。現在は、国内外の作家達と協働しながらwhy not を主宰・運営する。(目黒区昭和通り商店街に2019年11月にオープン。)

レトリカ|Rhetorica
http://rhetorica.jp/

レトリカ|Rhetorica
思想/建築/デザインを架橋しながら批評活動を展開するメディア・プロジェクト。2012年の発足以来、完全自主出版のインディペンデント・マガジン『Rhetorica』、『RhetoricaJournal』、「Rhetorica.jp」の発行/運営を行う。所属メンバーは、慶應義塾大学アート・センターと共同実施の「都市のカルチュラル・ナラティヴ」プロジェクト、Maltine Records海外公演の支援、島根県津和野町における高校生向け下宿の運営など、多岐に渡る活動を行う。

[ 関連情報 ]
◇ レトリカレビュー 「駆け出すのではなく」高屋永遠      
  http://rhetorica.jp/review/towatakaya01
◇ Rhetorica#4 特集:棲家
  http://rheto4.rhetorica.jp/
◇「THE EXHIBITION OF HOMEFUL −NEW HOME, NEW HOPE−」
 〈#2 HOMENESS〉 featuring Rhetorica
  会期:  2019年7月20日(土)〜8月8日(木) 
  会場: 東京カルチャーリサーチ 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階
  https://tcv.roppongihills.com/jp/exhi...