EXHIBITION

OIL by 美術手帖「ART MARKET 2023」

OIL by 美術手帖「ART MARKET 2023」

【展示会概要】
OIL by 美術手帖「ART MARKET 2023」

■会期
 2023年9月1日(金)10時〜9月30日(土)24時
■参加アーティスト(WHYNOT.TOKYO)
 上田智之高屋永遠西村昂祐蓮井幹生塙康平堀川由梨佳吉田明恵(敬称略・五十音順)
■開催ページ
 https://oil.bijutsutecho.com/special/237
■サテライト展示会場(WHYNOT.TOKYO)
 nap palm
 住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-4ヒルトップスクエア1階,B1階
 会期:2023年9月1日(金)〜9月3日(日)
 時間:12:00〜19:00 ※最終日のみ〜18:00まで

主催:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

もっと読む
高屋永遠 作品展「桜時」

高屋永遠 作品展「桜時」

【展示概要】

会期|2023年3月27日(月) ~ 4月3日(月) *会期中無休
会場|AK-4 GALLERY
時間|11:00 -19:00(最終日は17:00まで)
住所|153-0042 目黒区青葉台1-15-3 AK-4ビルディング 3階
入場|無料

【作家略歴】

高屋永遠(たかや・とわ)/ 画家
Instagram: @towatakaya

1992年東京都生まれ。
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ卒業。
2022年現在、東京を拠点に活動。
流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき制作される。

もっと読む
高屋永遠 個展 「JOY AFTER ALL - 花信風」

高屋永遠 個展 「JOY AFTER ALL - 花信風」

【展示概要】

会期:2023年2月22日(水) - 2月28日(火) *会期中無休
会場:Lurf MUSEUM / ルーフミュージアム 1F
時間:11:00 -19:00
住所:150-0033 東京都渋谷区猿楽町28-13 Roob1
入場:無料

【作家略歴】

高屋永遠(たかや・とわ)/ 画家
Instagram: @towatakaya

1992年東京都生まれ。
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ卒業。
2022年現在、東京を拠点に活動。
流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき制作される。

もっと読む
グループ展「Spiral Xmas Market 2022」

グループ展「Spiral Xmas Market 2022」

【展示会概要】
SPIRAL XMAS MARKET 2022
■会期
 3期:2022年12月20日(火)〜12月25日(日)
 (WHYNOT.TOKYOの出展は3期になります)
■開館時間
 11:00〜20:00
■参加アーティスト
上野英里/高屋永遠/塙康平/増田将大(敬称略・五十音順)
■所在地
 スパイラルガーデン(スパイラル 1F) 東京都港区南⻘山 5-6-23
■アクセス
 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1 出口前

主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作:スパイラル

もっと読む
高屋永遠 個展「柔らかな万象」

高屋永遠 個展「柔らかな万象」

【展覧会概要】

会期:2022年9月9日 - 9月19日
会場:MONKEY GALLERY
   〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町12 - 8
営業時間:10:00-19:00
入場無料、不定休
協力:MONKEY GALLERY(https://monkeycafe.jp/

【作家略歴】

高屋永遠(たかや・とわ)/ 美術家・画家
Instagram: @towatakaya

1992年東京都生まれ。
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ卒業。
2022年現在、東京を拠点に活動。
流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき制作される。

もっと読む
『ART IS ...』vol.1 WHAT CAFE × WHYNOT.TOKYO EXHIBITION

『ART IS ...』vol.1 WHAT CAFE × WHYNOT.TOKYO EXHIBITION

【開催概要】
会期:2022年8月5日(金)~8月21日(日)
会場:WHAT CAFE(〒140-0002 東京都品川区東品川2-1-11)
開館時間:11:00 - 21:00 (カフェL.O. 17:30)  

【出展作家】(敬称略・五十音順)
AKITO NARA、上田智之、梅原義幸、奥山帆夏、亀山晴香、川獺すあ、キャリー・タン、cocoro、小林由、シシヤマザキ、鈴木秀尚、suma、髙戸蒼月花、高野萌美、高屋永遠、辰巳菜穂、辻響己、NARI、西村昂祐、丹羽優太、蓮井幹生、塙康平、林果林、福原優太、もりさこりさ、山田優アントニ、山脇紘資、yutaokuda、LILY NIGHT

もっと読む
高屋永遠 個展「桜時」

高屋永遠 個展「桜時」

【展覧会概要】

<会期>
2022年4月7日(木)13:00~18:00
 *4/7, 8 来訪事前予約のみ(事前予約はこちら
 *会期中無休
<開催場所>
WHYNOT.TOKYO(東京都目黒区五本木2-13-2 1F)
 

【作家略歴】

高屋永遠 (たかや・とわ)美術家・画家 
Instagram: @towatakaya 

1992年東京都生まれ。
ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ卒業。
2022年現在、東京を拠点に活動。
流麗な線と神秘的な色彩が特徴的な絵画は、空間、時間、存在についての領域横断的な考察に基づき制作される。

もっと読む
グループ展「CROSSROADS by WHAT CAFE」

グループ展「CROSSROADS by WHAT CAFE」

【開催概要】

会 場 :WHAT CAFE
展示期間:2022年3月5日(土)~3月23日(水)
営業時間:11:00 ~ 18:00(最終日は17:00閉館)
企画協力 :SH GALLERY、biscuit gallery、Bohemian's Guild by Natsume-Books、WHYNOT & Cube in Cube
※3月16日(水)は休館


【出展作家について】

WHYNOT & Cube in Cube出展作家:KAZUSA MATSUYAMA、Dunkwell、鈴木秀尚、髙屋永遠、AKI TSUKAMOTO、NAZE(敬称略)

もっと読む
蓮井幹生 写真展「詠む写真、とその周辺 −循環と相似形–」

蓮井幹生 写真展「詠む写真、とその周辺 −循環と相似形–」

【開催概要】

会 場 :WHYNOT.TOKYO
展示期間:2022年3月3日(木)~3月13日(日)
営業時間:13:00 ~ 18:00


【作家略歴】

蓮井幹生|MIKIO HASUI

写真家。1955 年生まれ。
明治学院大学社会学部社会学科に入学。アートディレクター守谷猛氏に師事しデザインを学ぶ。1984 年から独学で写真を始め、1988 年の個展を機に写真家への転向。1990年代から撮影が続く『PEACE LAND』は作家の世界観の中核を成す作品群であり、作品集の出版を通して継続的な発表が行われ2009 年にフランス国立図書館へ収蔵される。現在は、長野を拠点に制作を行う。
もっと読む
鈴木秀尚 個展「収差する表面」

鈴木秀尚 個展「収差する表面」

■鈴木 秀尚 個展「収差する表面」概要

展示名:鈴木 秀尚 個展「収差する表面」
会期:
・2021年11月18日(木)15:00~20:00(プレスビュー・招待制)
・2021年11月19日(金) - 2021年12月5日(日)13:00-18:00
休廊日:月・火・水
開催場所:WHYNOT.TOKYO(東京都目黒区五本木2-13-2 1F)
入場:無料
もっと読む
蓮井幹生 作品展「無常花」

蓮井幹生 作品展「無常花」

【作品展概要】
会場: WHYNOT. TOKYO
住所:〒153-0053 東京都目黒区五本木2-13-2 1F
会期:2021年 7月7日(水)〜8月1日(日)
営業時間:木〜土 13:00-19:00 *水曜日のみ要事前予約制
休廊日:日、月、火 * 8月1日(日)は通常営業

本展「無常花」の主題は、蓮井が長年撮り続けながらも作品のモチーフにすることのなかった「花」。自然界が生み出した造形物である「花」と、大量生産された人工物である「ペットボトル」との間には、生と無生、美と機能、無常と不朽といったいくつもの対比が見出せます。
もっと読む
Dunkwell初個展 sketches - whynot.tokyo

Dunkwell 個展「sketches」

【作品展概要】
会場: WHYNOT. TOKYO
会期:2021年 6月4日(金)〜6月26日(土)
営業時間:木〜土 13:00-19:00 *水曜日のみ要予約
オンライン公開:2021年 6月4日(金) 13:00- 〜  7月4日(日)
企画協力:加藤久智
本展では、ボトルや食器や猫、バスケットシューズ、モーニングコーヒーを片手に立つ人など、家庭や街の中にある様々なモチー フが描かれ、アーティストの斬新なストロークと大胆に融合し、普段は見過ごされがちなものたちが主人公のような存在感を獲得しています。
もっと読む
検索結果:32